ネコから学ぶ人生の知恵
当サイトへお越しくださり、誠にありがとうございます。
2019年4月中旬となり、いよいよ5月から新しい元号「令和」時代到来ですね!
#26猫川柳
「令和」に込められた意味は、万葉集から出典されているそうで、初春の令月(れいげつ)にして気淑(きよ)く
風 和(やわ)らぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(こう)を
薫(かお)らす。(※出典は「万葉集」令和は万葉集巻五、梅花の歌三十二首の序文)
このことから新元号は、「令和」とつけられたそうニャ。
某ニュースによると、気ににゃる新元号の考案者は、日本文学にもっとも精通している
中西進・大阪女子大名誉教授(89)さんらしいニャン!
にゃんか、万葉集に精通してにゃいと、人にも猫も意味がむずかしいニャ!(笑)
動物愛護管理法にういて~もっと猫に優しい社会になってほしいと願う!
ますます核家族による少子高齢化社会となる日本!
その社会的背景から犬や猫と暮らす人々が増加しています。
日本人一人ひとりが心豊かで優しい気持ち、思いやりのある気持ち、「命」を大切にすること。
そして何よりもペットに対して優しい国になってほしいと願うばかりです。
2017年10月現在の一般社団法人ペットフード協会によると犬猫の飼育頭数が約1845万頭(うち猫は約953万頭)で
なんと!15歳未満の子どもは1553万人(総務省統計局・2018年4月)と
子どもの人口よりもペットの飼育数のほうが多くなっています。
現在の日本の法律では、ペットは命あるものであるにも関わらず「物」扱いです。
動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)においては「命あるもの」とされており、
平成25年5月10日に動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律の施行が見直されましたが、
まだまだ法律の対応が不十分だと感じます。
ペット先進国のドイツでは、民法典というものがあり、その中に「動物は物ではない。特別法によってこれを保護する」と
明記されているようです。
またフランスにおいても民法典が改正され、動物が「感情(知覚能力)のある生き物」であることが
明文化されていて、国際的に見ると、日本はまだまだペット後進国と言わざるをえないのが残念なことで、
今後の法改正に期待したいものです。
人生がなごむニャ!ねこ様からの教え①【乍雨乍晴(さうさせい】
【乍雨乍晴(さうさせい)】とは、
にわかに雨が降ってきたと思ったら、にわかに晴れて!という意味の禅語です。
日々、猫と暮らしていると、猫から人生についてふと学びを得ることがあります。
今回は、猫を愛し、ねこを可愛がっていて、ネコが教えてくれてくれると感じることを
ねこ禅を学びつつ、学びながら感じたことを綴っていきたいと思います。
人は自然の中で生きていますね。お天気は、実に猫のようにいつも気まぐれそのもの。
晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、日本には「四季」があり、
「春」「夏」「秋」「冬」という時期を毎年繰り返し、
その都度折々の季節をいろんな思いで感じながらその趣を味わうことができます。
そう思うと季節ごとに日々起こる様々な物事も季節やお天気によって思うことも左右されてしまいがち。
特に雨の日などは、人間、「恵みの雨」とすぐに良いほうに考えられればいいのですが、
つい気分が沈みがちとなりマイナス思考で考えやすくなったり、なんとなく憂鬱な気分になりますね。
こういう雨の日などは、人間関係や仕事にも悪影響が出てしまいがちですが、雨が降るメリットをよくよく考えると
花や緑は濡れると美しさが増し、雨音はリラックス効果があるといわれています。
雨の恩恵を考えられれば、物事を肯定的にとらえられるようになりますね。
最後に
雨が降っても少しでも前向きな気持ちで過ごせたる気持ちになったほうが人生はずっと楽しめますね。
こんな時、ねこの寝顔を見ているとなんともいえない愛らしさ、
可愛らしさに思わず笑顔になってくるから不思議です。
雨音は、リラックスして、ねこのように気持ちよく、ぐっすり眠れるという効果もあります。
外出時などは、傘も気分が明るくなれるような明るいものを選んだりして、
お天気は猫のように実にきまぐれそのもの。
晴れても雨が降っても、良い1日を過ごしたいものですね。
下記フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。
※お名前は、ハンドルネームでも可

ネコちゃんをこよなく愛するErinaと申します。
ご縁あって
ペルシャ猫3匹と奇跡の出会いを
感じたスコティッシュ・フォールド
のキャリコ、愛猫4匹と
暮らしています。
猫の可愛らしさ、愛しさを
主に愛猫写真とともに端的に
5・7・5の「猫川柳」で
表現もしています♪(*^_^*)
猫と一緒に暮らす中で日々思う事、
猫に関して知っておきたい様々な
知識、猫に必要な知識等も
発信しています。
どうぞろしくお願いいたします。
-
【猫の一生】猫と人の年齢換算表&年代別でみる猫の健康ケアーと病気の知識【猫の一生】猫と人の年齢換算表&年代別でみる猫の健康ケアーと病気の知識pickupねこ検定公益社団法人 日本動物福祉協会年代別猫の健康とケアー猫の一生 誕生からあっという間の子猫時代を経て成猫となり、老猫となっていくネコちゃんの生涯を解説しています。 猫の寿命は短いニャン!お願いだから可愛がってね!...2021.04.14
-
うちのエポちゃん愛猫が病気になった!その10【猫のお話&猫動画】愛猫エポの会陰尿道聾(えいんにょうどうろう)手術して無事退院!その様子と今後の願いpickupYouTube猫動画えいんにょうどうろうしゅじゅつエポ愛猫エポがとうとう会陰尿道聾(えいんにょうどうろう)手術をすることに! 猫に多い泌尿器系の病気、猫結石!尿道に結石が詰まって排尿できない尿道閉塞はへたをすると、...2021.02.18
-
うちのエポちゃん実録!その9【猫動画】#7愛猫エポ尿結石再発!緊急入院!猫からのSOSで1日遅かったら死に至った!検査結果と今後について8歳の猫が尿結石Catlove猫川柳CHpickupエポまさか!うちの猫に限って!また尿道に石が詰まる事態に! エポ ボクね、腎臓から尿管、膀胱、尿道の中に結晶や結石ができてしまって、激痛で死ぬかと思ったにゃん! エ...2020.11.12
-
うちのエポちゃん実録!その8【猫動画あり】愛する猫の奇跡を願う!愛猫ペルシャのエポの猫膀胱結石!7回目の検査の状況!pick upウロ・キャッチャーで尿検査シュウ酸カルシウム結石ストルバイト結石愛猫の下部尿路疾患(FLUD)について わが家は4匹の猫(ペルシャ3匹、スコティッシュ1匹)と暮らしていますが、うちペルシャの1匹が下部尿路疾患、猫膀胱炎となり...2020.10.29
-
うちのエポちゃん【猫川柳出版のお知らせ】【猫からのコロナニュース】その7【猫の膀胱結石の再検査結果】Cat love 猫川柳 CHpick upYouTube動画エポはじめに この度は、ご訪問ありがとうございます💕😺 今回は、猫川柳出版のお知らせと猫の膀胱炎(膀胱結石)の事を書いています。 わが家は4匹の猫(ペルシャ3匹、ス...2020.10.29
-
うちのエポちゃん実録!【動画あり】その③猫の膀胱炎の症状経過について-もしかしたら結晶が消えることを願う-|猫の腎臓病の進行を抑える薬「ラプロス」とAIM製剤AIM製剤CatloveCHNyAERA (ニャエラ) ネコの病気と老いpickup猫が突発性膀胱炎発症してからその後の経過 愛猫ペルシャ7歳のエポが突発的に膀胱炎になり、急遽即入院という事態になり、 1/18(土)即刻入院→3日間入院→1/2...2020.06.05
-
うちのエポちゃん実録!その⑤【動画あり】猫膀胱炎!尿疾患は猫種は関係なし!ペルシャ猫のエポちゃんの膀胱結石のX線検査の結果にドキドキ!pickupYouTube猫動画エポシュウ酸カルシウム結晶愛猫ペルシャのエポちゃん!膀胱結石で4回目の動物病院へ検査に行く ペルシャ猫3匹、スコティッシュフォールド1匹=4匹の猫と暮らしていますが、うちペルシャの1匹が...2020.04.18
-
うちのエポちゃん実録!【動画あり】その④猫の膀胱炎で通院その後の経過について-もしかしたら結晶が消えることを願う-4匹の猫との暮らしCatloveCHpickupYouTube猫動画愛猫ペルシャのエポちゃん、3回目の動物病院へ 猫4匹と暮らしていますが、そのうちの1匹ペルシャのエポが1月18日にまさかの突発的な膀胱炎となって 実録!【動画あ...2020.02.24
-
【猫の一生】猫と人の年齢換算表&年代別でみる猫の健康ケアーと病気の知識【猫の一生】猫と人の年齢換算表&年代別でみる猫の健康ケアーと病気の知識猫の一生 誕生からあっという間の子猫時代を経て成猫となり、老猫となっていくネコちゃんの生涯を解説しています。 猫の寿命は短いニャン!お願いだから可愛がってね!...2021.04.14
-
うちのエポちゃん愛猫が病気になった!その10【猫のお話&猫動画】愛猫エポの会陰尿道聾(えいんにょうどうろう)手術して無事退院!その様子と今後の願い愛猫エポがとうとう会陰尿道聾(えいんにょうどうろう)手術をすることに! 猫に多い泌尿器系の病気、猫結石!尿道に結石が詰まって排尿できない尿道閉塞はへたをすると、...2021.02.18
-
うちのエポちゃん実録!その9【猫動画】#7愛猫エポ尿結石再発!緊急入院!猫からのSOSで1日遅かったら死に至った!検査結果と今後についてまさか!うちの猫に限って!また尿道に石が詰まる事態に! エポ ボクね、腎臓から尿管、膀胱、尿道の中に結晶や結石ができてしまって、激痛で死ぬかと思ったにゃん! エ...2020.11.12
-
うちのエポちゃん実録!その8【猫動画あり】愛する猫の奇跡を願う!愛猫ペルシャのエポの猫膀胱結石!7回目の検査の状況!愛猫の下部尿路疾患(FLUD)について わが家は4匹の猫(ペルシャ3匹、スコティッシュ1匹)と暮らしていますが、うちペルシャの1匹が下部尿路疾患、猫膀胱炎となり...2020.10.29
-
うちのエポちゃん【猫川柳出版のお知らせ】【猫からのコロナニュース】その7【猫の膀胱結石の再検査結果】はじめに この度は、ご訪問ありがとうございます💕😺 今回は、猫川柳出版のお知らせと猫の膀胱炎(膀胱結石)の事を書いています。 わが家は4匹の猫(ペルシャ3匹、ス...2020.10.29
-
うちのエポちゃん実録!【動画あり】その③猫の膀胱炎の症状経過について-もしかしたら結晶が消えることを願う-|猫の腎臓病の進行を抑える薬「ラプロス」とAIM製剤猫が突発性膀胱炎発症してからその後の経過 愛猫ペルシャ7歳のエポが突発的に膀胱炎になり、急遽即入院という事態になり、 1/18(土)即刻入院→3日間入院→1/2...2020.06.05
-
うちのエポちゃん実録!その⑤【動画あり】猫膀胱炎!尿疾患は猫種は関係なし!ペルシャ猫のエポちゃんの膀胱結石のX線検査の結果にドキドキ!愛猫ペルシャのエポちゃん!膀胱結石で4回目の動物病院へ検査に行く ペルシャ猫3匹、スコティッシュフォールド1匹=4匹の猫と暮らしていますが、うちペルシャの1匹が...2020.04.18
-
うちのエポちゃん実録!【動画あり】その④猫の膀胱炎で通院その後の経過について-もしかしたら結晶が消えることを願う-愛猫ペルシャのエポちゃん、3回目の動物病院へ 猫4匹と暮らしていますが、そのうちの1匹ペルシャのエポが1月18日にまさかの突発的な膀胱炎となって 実録!【動画あ...2020.02.24
-
【猫の一生】猫と人の年齢換算表&年代別でみる猫の健康ケアーと病気の知識【猫の一生】猫と人の年齢換算表&年代別でみる猫の健康ケアーと病気の知識2021.04.14
-
うちのエポちゃん愛猫が病気になった!その10【猫のお話&猫動画】愛猫エポの会陰尿道聾(えいんにょうどうろう)手術して無事退院!その様子と今後の願い2021.02.18
-
うちのエポちゃん実録!その9【猫動画】#7愛猫エポ尿結石再発!緊急入院!猫からのSOSで1日遅かったら死に至った!検査結果と今後について2020.11.12
-
うちのエポちゃん実録!その8【猫動画あり】愛する猫の奇跡を願う!愛猫ペルシャのエポの猫膀胱結石!7回目の検査の状況!2020.10.29
-
うちのエポちゃん【猫川柳出版のお知らせ】【猫からのコロナニュース】その7【猫の膀胱結石の再検査結果】2020.10.29
-
うちのエポちゃん実録!【動画あり】その③猫の膀胱炎の症状経過について-もしかしたら結晶が消えることを願う-|猫の腎臓病の進行を抑える薬「ラプロス」とAIM製剤2020.06.05
-
うちのエポちゃん実録!その⑤【動画あり】猫膀胱炎!尿疾患は猫種は関係なし!ペルシャ猫のエポちゃんの膀胱結石のX線検査の結果にドキドキ!2020.04.18
-
うちのエポちゃん実録!【動画あり】その④猫の膀胱炎で通院その後の経過について-もしかしたら結晶が消えることを願う-2020.02.24
- 「令和」記念!5月の「猫川柳」シリーズ
- 【猫の一生】猫と人の年齢換算表&年代別でみる猫の健康ケアーと病気の知識
- #30愛猫川柳「以心伝心」
- うちのエポちゃん
- うちのルネちゃん
- お問い合わせ
- かかりやすい病気の4猫種
- ご挨拶&プロフィール
- ねこNews
- ネコから学ぶ人生の知恵
- ネコちゃんの健康に良いフード悪いフード
- ネコ同士の相性について
- ねこ検定
- ねこ検定対策
- ねこ検定練習問題
- ねこ検定過去問題
- プライバシーポリシー
- ペット保険
- ペルシャ猫モコちゃんの性格
- もっと知りたいネコのこと
- もっと知りたい猫のこと ・愛するネコちゃん学習室
- もっと知りたい猫のこと・愛するネコちゃんの学習室
- 可愛い代表的な人気猫種大集合!
- 愛猫が亡くなった時のお別れ方法とペット葬儀料金相場・虹の橋・ペットロス
- 愛猫ペルシャ&スコテイッシュフォールドとペルシャとチンチラの違い
- 愛猫写真と猫川柳
- 注意!人気の20品種!猫種別かかりやすい病気とは
- 注意!人気猫20品種のかかりやすい病気とは
- 猫に危険な食べ物
- 猫のおやつCIAOちゃおちゅ~るについて
- 猫のルーツ
- 猫の下痢
- 猫の体重のはかり方
- 猫の慢性腎臓病
- 猫の泌尿器系の病気
- 猫の睡眠時間と癒し効果
- 猫を飼いたくなったらはじめに読んでください
- 猫入院
- 猫動画
- 猫尿結石
- 猫川柳で詠む愛猫との楽しい暮らし
- 猫川柳出版と猫コロナ臨時ニュース
- 猫手術
- 猫種によって注意する病気
- 猫膀胱結石
- 第3回「ねこ検定」上級試験、実際に出た本番出題問題100問とねこ検定からの解答(2019年3月24日実施)