かかりやすい病気の4猫種 猫会話編🐱4種猫のかかりやすい病気と注意すること! 2019年6月3日 特定の病気にかかりやすい猫種とは 猫の種類によって性質や体質は異なります。 特定の病気にかかりやすい遺伝子をもっている場合があるので、どんな傾向があるのか知っておきましょう。 レナ どんな猫種がどんな病気にかかりやすいの? エポ ぜひ知りたいニャ。 自分も猫だしニャ! 4種猫でかかりやすい病気! スコティッシュフォー...
ねこ検定対策 【猫の生態】猫のからだ「目の機能」について 2019年6月3日 猫の生態について 猫の「目の機能」がどのようになっているかについて解説しています。 ネコはもともと狩猟動物として野生生活を送り、生まれつきの身体能力を活かして獲物を捕らえていました。 身体の何倍もの高さへジャンプする跳躍力、なんと助走なしで、鼻先からお尻までのおよそ5倍にあたる 1メートル50センチ以上を飛ぶことができ...
ネコから学ぶ人生の知恵 【ネコから学ぶ人生の知恵】 2019年6月3日 ●ネコから学ぶ人生の知恵 ネコと暮らして、ネコのいる生活が22年以上経ちます。 今ではネコのいない生活など考えられない私となっています。 日々のあたりまえのようにそばにいてくれるネコを通して、その関わりから自然に感じ学んでいること、 教えてもらっていること、 忙しい毎日の仕事の中で、どんなに疲れて帰ってきても、駆け寄っ...
ペルシャ猫モコちゃんの性格 猫の性格は猫種問わず十猫十色「十人十色」! 2019年6月3日 猫の性格は猫種問わず?!十猫十色! ネコの性格って、猫の種類、猫の毛色によっても違うようですが、同じ種類でも、 実際に多頭飼いしてみると一匹ずつ全く性格が違うことがわかりました! よく猫の本なんかを見ると、種類や毛色によって性格が違うことが書いてありますが、 同じ種類でも十猫十色なんです。人間でいうと十人十色(笑) 生...
猫の下痢 子猫が下痢をした時のこと 2019年6月3日 子猫が下痢をした時のこと 実は、二番目の子猫のルネちゃんが下痢気味となり、何度もトイレにいくため、 益々、心配になってきました。 とかく子猫時代は、身体が敏感で、環境の変化や持って生まれた体質、 皮膚疾患、消化器官、等に原因があると思われます。なかなかこの子の下痢が治らず、 何度も何度もトイレに行く状況をみて早速動物病...