ねこ検定を受けることになったきっかけ
偶然にもネットで知った「ねこ検定」
ねこと暮らしていると、その行動は謎だらけで実に面白可愛い生き物。
もっともっと猫のことが知りたくなります。
第1回目のねこ検定にチャレンジしました!過去問題50問を掲載しています。
愛猫がいつまでも元気で健康で長生きしてくれるようにと願い、もっと猫のことを知りたいと
思うようになり、「ねこ検定」の内容を見て、この検定試験ははじめてスタートするものだし、
すぐに「チャレンジしてみたい!」と思い、この公式テキストで勉強し、
第1回目の初級を無事、合格することができました!
言ってたけど良かったニャ! がんばったニャ!
ねこのこと、もっと知ってもらえて嬉しいニャン!
「ねこ検定」は2017年にスタート、第1回目が実施されました。
今回は、第1回「ねこ検定・初級」に出た問題全100問、解答時間は60分となっており、
1問に対して解答時間は1分もありません。合格基準は正解率が70%以上となります。
解答は四択となっており、スピーディーな選択解答が必要になります。
ぜひ、練習問題は持ち帰ることができましたので、
ぜひこれを参考にチャレンジしてみてくださいね。
第1回「ねこ検定」過去の初級問題にチャレンジしてみてね!
まずは前半50問、4つの中から正解を選んでね。腕試しニャ!
100問の出題問題に対して、解答時間は60分。スピードも大事!
2017年実施「ねこ検定」初級 過去問題のおさらい 前半①50問
②オッドアイ
③ダブルアイ
④マーブルアイ
②ルーペタム
③サニータム
④ミラータム
②遠視気味
③動体視力が優れている
④人間よりも視野が広い
②耳毛
③先毛
④むだ毛
②マユ毛
③マツ毛
④触毛
②膨らむ
③においを出す
④音を出す
②ショートテイル
③ボンボンテイル
④ポップテイル
②低い音
③どちらも猫のほうが優れている
④どちらも人間のほうが優れている
②ヤコブン器官
③ヤコブ器官
④ヤコ器官
②約30本
③約60本
④約90本
②ヒゲの先をふるわせる
③ヒゲが抜ける
④頬にぴったりつける
②感情表現の道具として使われる
③生えているのは頬だけではない
④定期的に切る必要がある
②苦味
③甘味
④旨味
②舌を丸めストロー代わりにして吸い込む
③口を水につけて吸い込んで飲む
④手で器を抱えて飲む
②爪には血が通っている
③爪には神経が通っていない
④爪は内側から新しい爪が生えてくる
②硬くて丈夫である
③色はピンクしかない
④薄く毛が生えている
②滑り止めの役割
③皮脂腺がありにおいつけの役割
④着地時の衝撃を和らげる役割
②しまえなくなる
③伸びなくなる
④抜けやすくなる
②35.5度~26.9度
③37.5度~38.9度
④40.5度~41.9度
②約14倍
③約24倍
④約34倍
②約200本
③約240本
④約340本
②感情表現をするために使われる
③マーキングをするために使われる
④ケンカをする際の武器として使われる
②猫は長距離走が得意である
③猫は三半規管が発達している
④猫は助走なしで1m以上跳ぶことができる
②肋骨に触れることができるか
③猫を上から見て腰のくびれが見えるか
④お腹に脂肪がついているか
②約12歳
③約16歳
④約18歳
②妊娠期間は9週間(63日~65日)前後
③出産に適した場所は暗くて周りが囲まれている空間
④メス猫は生後1年を越えないと妊娠できない
②体温調整ができないため保温環境が必要
③体重は生後2週間で300g程度が目安
④生徒まもなくトイレを覚える
②ブルー
③グリーン
④ヘーゼル
②2~3日
③2~3週間
④2~3ヵ月
②ヒップアタック
③マウンティング
④ロードシス
②約7時間
③約10時間
④約15時間
②手
③背中
④後ろ足
②湿度を保つため
③不快なにおいを除去するため
④リラックスするため
②ある程度の開放感のある場所へ設置
③猫砂は自然に近い素材で粒が細かい物を好む
④トイレの数は猫の頭数あればよい
②首の後ろ
③お腹
④腰
②脇にしっかり手を入れ、猫の後ろ足を手で支える
③猫のお尻をしっかり支えて脇をつかむ
④猫の脇と股あたりをつかみそのまま抱き上げる
②狭くて暗い空間
③猫トイレの近く
④日光が当たる窓際
②お尻やしっぽを振ってタイミングを計る
③小さい声で「ナ、ナ、ナ」と鳴きながら獲物の注意を引く
④両足で踏み切り一気に距離を詰め、爪や歯を使って仕留める
②頬
③お腹
④しっぽの付け根
②鼻の感触で敵か味方を判断している
③求愛行動
④においを確認して気を許せる相手かを判断している
②「シャー」や「フーッ」と威嚇する
③ネコパンチをお見舞いする
④弱気になった猫はケンカせず退散する
②友好
③恐怖
④警戒
②相手に対し絶対服従のサイン
③体調不良のサイン
④不機嫌さをアピールしている
②相手に対し恐怖や降参のサイン
③トイレに行きたいサイン
④防寒対策
②身体の調子が悪いのを飼い主に知らせるため
③縄張りの確認
④自分にかまってほしいという気を引く行為
②環境の変化などでのストレス
③飼い主のトイレトレーニングの失敗
④トイレの砂や場所などに対する不満
②下あごをつかみ、叱る
③噛みつき返す
④噛まれたら遊んだりかまったりするのをやめる
②飼い主の言うことを聞くように調教する
③人間と同じ食事を与える
④懐いてくれるまで待つ
②脱毛症などを予防することができる
③マッサージ効果がある
④毛繕い時の毛の飲み込みを予防することができる
腕試し、チャレンジして下さった方、お疲れ様でした!
以上が実際に出題された第1回目のねこ検定初級問題です。
微妙に四択でも難しい問題もあったかと思います。
私自身も初回で合格できましたが、今回の50問を再度書きながら、しっかりとおさらい、
復習をすることができ、愛猫4匹との生活に役立てていきたいと思っています。
※尚、正解については、恐れ入りますが、ねこ検定公式ガイドブックにて
ご確認いただきますようご了承願います。
最後に
50問でも30分での解答時間となりますので、本当に試験なだけに本番ともなると
かなり緊張します。
これから受験される方のためにも、少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。